コロナ禍での出来事

コロナウイルスが終息する気配無く1年以上が経過しましたが、皆様はどのようにコロナウイルスと向き合い、生活をされていますでしょうか?
コロナウイルスに対する考え方は人それぞれで、『十人十色』だと思っています。今回私はコロナ禍における団体スポーツを通じての『私自身の考え方・想い』を記します。
当初コロナウイルスが蔓延し始めた頃は、ウイルスのデータも無かった為、子供達は学校に通えなくなり、習い事にも通えなくなり、そして最初の緊急事態宣言が発令されました。これはしょうがない事だったと思います。人類初めてのウイルスでデータが無かった為、人類の命を守る最善の策だったと思います。コロナウイルスにより、プロ野球も開幕が延期になり、春の選抜全国高校野球大会も中止(後に8月に交流戦として各チーム1試合のみ甲子園球場で開催)になり、高校総体も中止、そして東京オリンピックも翌年に延期と、スポーツイベントだけではないですが、様々な行事が延期もしくは中止になってしまう事態に陥りました。緊急事態宣言が解除され、ようやく再開され始めましたが、コロナウイルスのわかったデータに基づく制限付きでの再開となりました。
私は今まで『野球』に携わって生きてきて、現在も息子を通じ携わっています。現在息子は中学生硬式野球のクラブチームに所属しています。一番大きい全国大会が『ジャイアンツカップ』と言う大会ですが、その2020年の大会は早々とコロナウイルスにより中止が決定してしまいました。何とか夏の全国大会は開催してもらえる事になりましたが、コロナウイルス対策により、条件付きでの開催になりました。条件の中の1つに、『大会期間中に参加チームの選手もしくはその同居家族にコロナウイルス感染者が出た場合、大会自体を即刻中止する』との条件がありました。息子のチームは2回勝ちベスト8、準々決勝の試合に早朝からバスで向かっている最中に悲報が入りました。『勝ち残っている8チームの中でコロナウイルス感染者が出た為、当初の規程通り、大会を中止します』…言葉が出ません…親が言葉が出ないぐらいのショックなのだから、子供達はその数倍のショックだった事でしょう。ただ一番ショックを受けているのは、コロナウイルスに感染してしまった方『本人』だと思います。その選手が野球に対して真剣に取り組んでいればいるほど、そのショックは計り知れない物でしょう。夏の高校野球においても、各都道府県において都道府県のみの独自大会を開催はしましたが、大会期間中に某高校の選手でコロナウイルス感染者が出てしまい、その高校の3年生球児達は戦わずして、高校野球が終わってしまいました。そしてその中で一番ショックを受けているのはコロナウイルス感染者本人であり、この選手もまた、生きている限り、一生この時のショックと後悔に苛まれます。誰もコロナウイルスに感染したくて感染していません。対策をしていても感染してしまっています。大会期間中に、万が一コロナウイルスに感染してしまった時、『コロナウイルス感染者の今後の人生を考えたうえでの大会規程で開催してもらいたかった』これが私の想いです。
最近の政府のコロナウイルス対策は、国民一人一人の生活を考えてくれているのでしょうか?早くこのウイルスが終息し、『マスクをしない生活』に一日でも早く戻る事を願うばかりです。

 

 

 

 

飛行機撮影

富士化学工業㈱の業務ブログへの訪問ありがとうございます。

今回のブログは、総務部総務課が担当致します。

早速ですが、私の趣味の写真についてお話ししたいと思います。

カメラをいじって40数年が立ちますが、撮影の範囲は「風景」「花」「乗り物」を中心に季節に応じて撮りに行っている次第です。最近は、飛行機撮影にはまり「成田空港」や「羽田空港」そして「自衛隊の航空祭」等、撮影場所を選び年に10数回出かけていました。

然しながら、今年は新型コロナウィルスの影響で中々撮影に出かける機会が無くて非常に残念ですが、今回は飛行機撮影についてお話してみたいと思います。

飛行機撮影は、当日の天候・風向き・光の加減等で中々満足出来る写真を撮るのは難しいのですが面白味はあります。最近では成田空港近くの「さくらの山公園」を中心にして、「ひこうきの丘」等で撮影しますが、お勧めは「春のさくらの山公園」です。桜が満開の時期は多くの飛行機マニアや見物客で賑わい、交通渋滞も発生しますが間近で見る飛行機の迫力(大きさと爆音)と満開の桜は一見の余地があります。成田は国際線ですから、数々の大型飛行機(現在の主流はエアバス社A380で総2階建て500席以上)から中型機・小型機など多数の飛行機が飛び交います。(現在はコロナウィルスの影響で少ないですが)

その中でも日本で最初にエアバスA380を導入したのは、ANAで成田~ハワイ間(FLYING HONU 通称:空飛ぶウミガメ 3機導入)20195月24日1号機(ブルー 「ハワイの空」をイメージ)が就航しています。2号機(エメラルドグリーン 「ハワイの海」)2019年7月就航、3号機(サンセットオレンジ 「ハワイの夕陽」)2020年就航予定でしたがコロナの影響で延期されています。見ごたえ迫力共に充分です。どちらの公園も面白いのは飛行機マニアの方々の色々な講釈を聞ける事だと思います。飛来する航空会社や特別塗装機等何時頃どういう機体が来るかなど説明してくれたり、ご自分で撮影した写真を配布したりもしてくれる場合もあります。

もう一つは、航空自衛隊が主催している「航空祭」があります。関東近辺では、「入間航空祭(埼玉)」と「百里基地航空祭(茨城)」があり、見どころは今年60周年を迎えた「ブルーインパルス」のアクロバット飛行だと思います。見ごたえ迫力共に充分で、それ以外にも多くの自衛隊機を見る事が出来ます。興味がある方には最高です。これを目当てに毎年入間は約20万人、百里は約5万人の来場者がいます。

皆様、コロナウィルスが収束したら、是非一度訪れて見ては如何でしょうか。

 

成田空港「さくらの山公園」FLYING HONU 1号機」

成田空港 春、桜満開時の「さくらの山公園」

羽田空港「新型 政府専用機」

コロナで大変な時期ですが…

新型コロナウィルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された皆様の早期の回復と、一日も早い感染の終息を心よりお祈り申し上げます。

また、皆様におかれましては、ご自愛のほど心よりお祈りしております。

 

当社ではお客様方からのご依頼で様々な化学工業薬品を作らせて頂いております。中には物流、ライフラインを支える重要な製品も多くあります。

その為、毎朝の検温と体調チェック、アルコール除菌やマスクの着用、電車通勤の社員の時差出勤など、可能な限りの感染対策をしつつ事業活動を継続させて頂いております。

私たちの事業内容である化学工業薬品の委託生産等で皆様のお役に立てることがございましたら、出来る限りのサポートをさせて頂きますので、遠慮なくご連絡ください。

 

さて、今回は品質管理課がブログを書かせて頂きます。

 

私はつい最近つくば工場の近くに引っ越して来まして、つくばの街をあまり知りません。

なので、引っ越しが終わったら慣れない車を練習がてら走らせて、付近の散策をするつもり満々だったのですがコロナ騒動による外出自粛…

序盤から完全に出だしをくじかれてしまいました…

というわけで、家で何か新しいことを始めようと考え、現在自炊に精を出しております。

引っ越しする前は外食やコンビニ弁当で済ませてしまっていた為、面倒くさがって自分で料理はしておらず、自炊のスキルはそれほどありませんでした。

しかし、いざやってみると案外楽しく、自分の好物を自分好みの味付けにしつつ、安価で多く食べられるうれしさ、そして何より上手く作れた時の達成感はとてもいいものだと感じました。

最近は自分の好物であるレバニラ炒めや、「凝ったものに挑戦しよう」という思いでじっくり漬け込んだチャーシューを作ってみたりと、どんどんレパートリーを増やしており、今度自分へのご褒美&遅めの就職祝いとして圧力鍋でも買おうかなぁと思ってしまうほどに夢中になっております。

たまに失敗もするけれど、とても楽しいです。

コロナ収束の目安が付いたら、ここまで育ててくれた家族や、最近体が弱ってきている祖父母にお礼と感謝の気持ちを込めて料理をふるまうと同時に、「毎日こんなにおいしくて栄養があるものを自分で作っているよ」と胸を張って言えるような腕になることが今の目標です。

 

最近の報告によると、新型コロナウィルスが終息するのには、かなり長い時間を覚悟しなければいけないとのこと。

まだまだこの状況が続くのであれば、少しでも前向きに家で出来る趣味にじっくりと取り組んでいこうと思いました。

以上、品質管理課がお知らせ致しました。

ハムスター🐹パニック!

寒い寒い冬もようやく終わり、春本番!!

花粉症の方には辛い季節がやってまいりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて今回は、製造1課がブログを書かせて頂きます。

 

癒しが欲しい!!と思った私は、ねずみ年と言う事もありハムスターを飼うことにしました。

ペットショップでオス2匹・メス2匹の計4匹を購入し飼育スタート!!

ちょこまか動き回り、水を飲んだりエサを食べてる姿を見ていると、マジ癒されるー!!

ハムスターからマイナスイオン出てるー!!って思うくらい可愛い♡

 そして。。。。

飼育を始めてから2ヵ月くらい経ったある朝の事です。

1匹のメスハムが私を威嚇してくるではありませんか。何か様子がおかしいぞ。。。

エサを食べている隙を見て、そっと巣箱を覗いて見ると。。。

なにやらピンク色の物体がモゾモゾ動いているのが見えました。

な、何と!!ベイビーが誕生しているではありませんかー!!

しかも7匹。ガチャピーン(*_*)

 予期せぬ事態に戸惑いましたが、ヤフーで検索したところ、2週間はエサ・トイレ掃除以外、何もしない事!!

と書いてあったので、とりあえず放置(笑)

 その1週間後の事です。

もう1匹のメスハムの様子がおかしい。。。

まさか!?と思い巣箱を覗いて見ると。。。

な、なな、何とー!!

またまたベイビーが誕生しているじゃありませんかー!!!

しかも9匹。オーマイガー!!(*_*)

 飼育を始めて2ヵ月弱で、4匹⇒20匹の大家族になってしまいました。。。

繁殖させるつもりはありませんでしたが、同じケージで飼育してしまっていた私の責任であります。。。ちーん。

 そんな訳でケージを大量に増やし(嫁激怒)エサやり・トイレ掃除に追われる日々を送っています。

癒されるどころか、ハムちゃん達に癒しを提供する側になってしまいました。。。(涙)

 これからハムスターを飼おう!!と思っている方。

絶対に私のようにならないよう注意しましょう!!

 只今、絶賛里親募集中なう!!!助けてくださいっ!!!

お問い合わせは、弊社ホームページまで!!  完。

 

2019年9月9日台風15号被害報告

2019年9月9日の台風15号は、本当に凄まじい暴風雨でした。
夜中2時頃から朝方にかけ、轟音と地震のような揺れを感じ家が飛ばされるかと思い、ハラハラして眠れませんでした。
(翌日は皆寝不足気味でした。)
我が家では玄関の針葉樹が横倒れになってしまったのと、ベランダの竿の支柱がネジから外れて吹き飛んでしまった程度の小さな被害で済みました。

翌日朝の八千代工場では、車で出勤する人達は、点在する倒木や吹き飛ばされた障害物を避け迂回しながら、やっとのことで到着。電車通勤の方々は遅延電車を待ちに待って、大変に苦労して出勤されておりました。

それでも、八千代工場での被害は、3つの物置が横転しドアが壊れてしまったくらいでしょうか。
金曜日にはこれほどの台風が来るなど思いもよらなかった為、総務課長が心配し、日曜の夜会社に来て台風に備え、一人黙々と工場内を点検し片付け、準備していた事を知りました。(さすが!)

大変だったのは木更津在住の上司で、なんと母屋の屋根が飛んでしまう被害が!翌日は出勤出来ませんでした。その後も停電は3日間続き、水道とガスは使えたので食事は何とか用意出来たそうですが、夜は暑さ対策で車の中で寝ていたと・・・
また停電の為、給湯器が使えず水シャワーを浴びていたそうです。

その後も千葉県内は大多数の市町村での停電が長引き、大型建物の倒壊と、、本当に大変な台風被害でした。
然しながら停電の復旧の為、全国各地の電力会社や自衛隊の方々が不休不眠で作業して頂き、上司は、大変助かりましたと、申しておりました。
ボランティアで片付けを手助け頂きました方々を含め、復旧作業に尽力された皆様には、ご協力頂き心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。