Information

フルマラソン

皆さん、こんにちは。営業部の木村です。去年から地元のフルマラソン大会に参加しているのですが…今年は悪天候(雨天気温6℃)で非常に苦戦しました。ですが、去年の記録を更新し「4時間38分」で無事完走することができました。当面の目標は10年前の自分の記録「3時間20分」ですが、最終目標は「夢の2時間台到達」からの「トライアスロン完走」です!

さて、皆さんはご存知でしょうか?ランナーに経営者をはじめトップビジネスパーソンが多いということを…。その理由として、マラソンやトライアスロンという競技は、完走又は目標達成のためには練習が必要になるため、多忙を極める日常にうまく取り入れる『タイムマネジメント力』が養われるといわれています。また、競技時間が長く、天候などの影響を強く受けるため、予想外のアクシデントも多い。完走を目指す中で、苦境を乗り越えるための『判断力』や『ポジティブな思考回路』を養うことにもつながるそうです。

実際に走ってみて第一に感じることは「継続は力なり」という言葉を体現できるスポーツであるということ。今回も同時にゴールテープを切った方が、御歳80というから驚きました。昔、マラソンランナーでもなかったその方は60歳になってからマラソンを始めたそうで、毎日欠かさずランニングを実施するそうです。ゴール後は、私より元気でした。(笑)

私の住む千葉県佐倉市は、バルセロナオリンピックで銀、アトランタで銅メダルを獲得した「有森裕子選手」やシドニーオリンピック金メダリスト「高橋尚子選手」が練習を積んだ地としても有名でマラソンが非常に盛んな地域です。日本陸上競技連盟公認大会として公認記録を取得できるレースでもあります。毎年、1万人以上が参加する大会ではありますが、東京マラソンのように厳しい抽選があるわけではないので、是非、皆さんもフルマラソンに挑戦してみてはいかがでしょうか。

朝日健康マラソン②

 

 

製造二課より

弊社は「千葉県八千代市」と「茨城県つくば市」に2つの製造工場を持っているのですが、製造二課は「つくば工場」を管轄する部門になります。主な生産品は、各種飲料用瓶・食品工場設備用洗浄剤を中心とした業務用洗浄剤とAdBlue®《ディーゼル車排出ガスのNOx(窒素酸化物)除去剤》になります。つくば工場はもともとメーカー工場であったため、取り揃える生産設備も少量多品種を得意とする八千代工場と比較すると機械化が進み「中ロット(3トン~10トン)」を得意としています。

さて、今回は増設に関するお知らせです。

弊社ではイオン交換水(純水)を各工場で再製しているのですが、つくば工場の純水再生機を増設しました。この度の増設に伴い、再製量が約1.5倍

になったので気合い入れてどんどん作ります!また、AdBlue®の生産量増加に伴った増設も実施したので併せてご紹介します。これまで、50立米タンク×4基だったのですが、2基増設し、50立米タンク×6基になりました。こちらも気合い入れてどんどん作ります!無題 無題1

(一社)日本表面処理機材工業会 季刊誌インタビュー

皆さん、こんにちは。

この度、弊社代表取締役社長 遠藤が、一般社団法人日本表面処理機材工業会の季刊誌である「機材工」に掲載される内容のインタビューを受けました。内容としては、季刊誌「機材工」の情報委員長である山本様(株式会社山本鍍金試験器 代表取締役社長)と弊社代表取締役社長 遠藤の社長対談となります。対談内容については、次回発行の同誌をお楽しみに!

経理課より

当社では外部の税理士による月次監査を実施しております。毎月監査を受けることで適切な経理処理を続けることが出来ると考えています。これもお客様への信頼を高める一環だと思っています。また、当社では積極的に管理会計に力を入れています。会社全体のコスト把握に加え、製品ごとの労務費、経費を含めた原価計算を通して、より良いコストパフォーマンスをお客様にご提案できるよう日々数字と戦っております!

ですが、毎日部屋に閉じこもり、数字ばかり追いかけていますと考えが一方向に陥り発想の転換ができなくなることがあります。なので、休日は屋外でスポーツ等で体を動かし『ONOFF』を切り替えられるよう心がけています。このブログを読んでくださっている皆さまはどのようにご自身の管理をされているのでしょうか!?とても興味があります。(特に経理課)

実際にお客様と直接触れ合う機会の少ない部署ですが、縁の下の力持ち!?として、これからも努力していきたいと思います。

経理課

経理課 野外スポーツ

第12回 Business Link 商売繁盛 at PACIFICO YOKOHAMA

皆さん、こんにちは。企業ブログをしばらく更新できずにおりましたが復活致します。これからは営業部門に加え、毎月1日限定で他部門からブログ内容を発信させていただきますので楽しみにしていてください。お楽しみの前にまずは営業部より…

三菱UFJフィナンシャル・グループ主催の『Business Link 商売繁盛 at PACIFICO YOKOHAMA』に行って参りました。商談会に参加し計4社と商談させていただきましたが、各社、私たちの事業(100%受託製造)に非常に興味を持ち親身に説明を聞いてくださりました。お陰様で内容の濃い面談とすることができ、誠に勝手ながら有益な時間を過ごせたと大変嬉しく思っております。この場をお借りしご面談いただきました企業様には心より感謝申し上げます。

まだまだ当社の認知度は低く、全国の困っているお客様に行き届いていない状況です。より多くのお客様の経営課題を解決する使命を果たすため、今後もこういった商談会に積極的に参加したいと考えております。当社の強みである『100%受託製造』『少量多品種製造』『ワンストップサービス』を全てのお客様にお届けするその日まで…

営業部

ビジネスリンク1ビジネスリンク2